2015/03/29(日)WWA系について

今回、フリゲ展!2015春に応募したゲームは、いわゆるWWA系ゲームと呼ばれるものだ。
WWA系とは何か?
簡単に言えば「敵との戦闘にランダム性がなく、戦闘結果が戦闘前時点から判定できる」という点にある。
この手のタイプのゲームは、CPU性能を必要としないので、かなり昔からある。

自分がプレイした中で一番古いのは、Beepに掲載されていた、
たいにゃん氏の1画面プログラム、「ウォーターゲート殺人事件」である。
(昔はゲーム雑誌にプログラムコードが掲載されていたのだ)
ゲームのタイトルからしてADVかと思うがそうではない。
ローグみたいに、敵がアルファベットになっていて、
その敵と接触すると戦闘になり、勝つと成長するタイプ。
めちゃめちゃシンプルなゲームだが、当時はファミコン時代だったので
こんなゲームでもハマってしまうのであった。

そして、PC98時代に「魔法の塔」というゲームが登場する。
これは1画面固定で塔を登っていくタイプのゲームである。
ゲーム内容はシンプルだが、テンポが良くてストーリー性もある。
その後、Windowsにも移植されている。

次にWWAとして、ブラウザ上で動作するJavaアプレットが登場する。
ドラクエクローンのやつが有名で、こちらも同じようなシステムだが、
Javaアプレットなので、動作が緩慢なのがネックだった。

そんな中、RPGツクール2000作品として「我がハサミにバラせぬものなし」が登場する。
久々にWWAをやったが、1フロアに敵がたくさん詰め込まれているため、
ゲームテンポが非常に良く、爽快感のあるゲームであった。
このゲームをきっかけにして、ツクール製のWWA系ゲームがたくさん登場している。
この手のタイプのゲームの面白さを伝えるために
作ったのが「天に届ける迎春花」であり、
我がハサミ~の影響を多大に受けているのであった。

2015/03/22(日)フリゲ展!2015春 その2

「くろいおへや」をプレイ。
いわゆる一筆書きゲーム。シンプルでそんなに難しくないので、
ちょっとした時間に1~2ステージくらいやるのも良いかも。
ただ、ヒントがあまりヒントになっていないのもあるので、
そこが少し厳しい。

このゲームをプレイして、天に届ける迎春花にも
チュートリアル的なものをつけようと思った。
いらないかな…と思ったけどやっぱりいるかな。
フリゲ展おわったら実装してみる。

くろいおへや 配布サイト

2015/03/18(水)フリゲ展!2015春 その1

「散る桜 残る桜も 散る桜」の感想を書いてみる。

良い点① 美術が凄い。書き下ろし1枚絵マップは雰囲気にすごくマッチしていて、
さりげなく多重スクロールも行っている。
イベントをこなすごとに風景も変化していき、プレイヤーを飽きさせない演出が細かい。
良い点② 最初の伏線(三郎の件)がうまく回収されている。
忘れたくらいのタイミングで銀のイベントが発生するのが良い。
良い点③ キャラは皆、自分の好きなように生きている。そこが妖怪臭くていい。
良い点④ シキの見せ方がうまい。最初から登場させず、
しかも銀のイベントでその強さを効果的に演出している。あと過保護キャラなのも良い。
良い点⑤ 「出会いと別れ」「忘れない記憶」という点は「春」に通じるということを暗に伝えている。

世界観ってやっぱ大事やね…

散る桜 残る桜も 散る桜 配布サイト

2015/01/11(日)プリムローズのセリフ公開

えぬ氏の日記で、プリムローズのセリフが公開されたが…
丁寧口調で口が悪いキャラでした。
旧約帽子世界のキャラは、攻撃的なセリフまわしが
多かったので、違うと思ったのだが…
でも、外見とのギャップを狙うと、そうなるか。
これで、サラワティがおっとり系じゃなくて、
ヴァイオレットがクール系じゃなかったらどうしよう。
(どうもしない)

あと、えぬ氏の日記に、メッセージで1度に表示する行数の
話題が出ているが、それに乗っかると、自分のゲームは基本3行です。
区切りのイイところで改行したい派なので。
ポケモンは、画面の制約上2行だけど、
よく2行でやってるなーとは思う。

帽子世界 配布サイト
OK キャンセル 確認 その他