2020/11/01(日)RPGツクールMZに移行は一応完了
モチベーション維持のため、noteを活用することにした。
先は長いがなんとか完成までもっていきたい。
2020/10/01(木)RPGツクールMZに移行中……その2
アニメーションの処理が変わっているので移植にハマっている。
デバッガ上ではうまく動いているように見えるんだけど、エフェクトが表示されない。
Effekseerはwasmなので、追えないのがつらい。
2020/09/01(火)RPGツクールMZに移行
JSだから、そんなに時間はかからないかな~と思ったのだが……
原因1) コアスクリプトの構造が結構変わってる。ベースとなるクラスが中身もI/Fも変わっているので、それに対応させないといけない。
内部的な挙動も変わっているので、それを解析しないといけないのだ。タッチの挙動が異なっているのが結構デカイ。
原因2) ボリュームが大きい。もとのソースが671kbと1Mには満たないものの、1人で移植するのは結構骨が折れる。
mvとmzの差異を確認しながら移植する必要があるので集中力が必要なのだ。
原因3) 移植元のMV版のつくりが荒い。もともと適当に作っていたので、移植するにあたって「なんでこんな変なコードになっているのか」を当時の自分と会話しながら作業している。
移植は大変だけど、容量は早くなるし、内部的な処理も(たぶん)早くなっているのでその成果が出るのは嬉しい。
10月までかかりそうだけど……
2020/08/02(日)マリガンの実装
今月の進捗。
初期手札から、4枚を対象に1回だけ変更できるようにした。
枚数やレアリティは要調整かな。
今月は下旬にツクールmzがでるので、今のプロジェクトを移植しないといけない。
RPG部分はカードゲームとは関係ないので、mvで完成させるか迷ったけど、
アニメーション容量が減りそうなのは良いかなと。
あと、コードの書き方が古いのでES2015に対応させないといけない。
移植しながら、リファクタリングもやっていくつもりなので、
たぶん、移植は9月いっぱいまでかかるんじゃないかな~~~って思ってる。
面倒だけど、納得できる方法を選びたいのだ。