2015/09/03(木)天に届ける迎春花 Ver1.2.0 (1)ダンジョン追加しました。

前回、もう迎春花に手を入れない宣言をしているにも
かかわらず、追加ダンジョンを入れてしまいました。

結構WWA系の需要はあるらしく、迎春花のシステムを
ベースにWWA系をもう1つ作るかな…と思いつつ、
さすがにColoradoを放置し続けるワケにもいかないので、
とりあえず、迎春花にダンジョンを追加するなら
そんなに工数はかからないかな…と思いつつ、追加したのでした。
(でも、意外と工数はかかったのだが)

それでも、2週間で追加ダンジョン「井戸の中」は実装完了。
表ダンジョンである「ハーペルの塔」も一か月半で作ったので、
結構ツクール系WWAはなんとかなる!
ということで、みんな作ってみよう!
ものは試し!

2015/08/16(日)動画アップその1

開発中のゲーム、Coloradoの動画をアップした。
ここまで、辿り着くのにも大変だった…

あくまでプロトタイプ版なので、
これから修正する場所は山ほどあるが、
とりあえずプレイできる形にはなっている。

動画を公開できたので、開発中止になることは
ほとんどない
…と思う。

2015/07/19(日)Colorado紹介ページ更新

やっと、Coloradoの紹介ページを更新した。

紹介ページの情報は、絞って掲載しているが、
この絞り込みが結構難しい。
データベースも全部公開すると見る気なくすし。
コンセプトのページは、長く書きすぎたかなとは
思いつつ、アレは自分向けコンテンツなので、まぁ、いいかなと。

なんだかんだ、考えて作っていると、
結構時間がかかってしまうのであった。

2015/04/29(水)迎春花更新!

天に届ける迎春花を更新しました。

以前の記事に書いた通り、チュートリアルつけて、
初日から魔法を1つ覚えるようにしました。
塔の中身は変えていませんので、既にクリア済みの方は
とくにダウンロードしなくてもOKです。

たぶん、これが最終更新になるかと思います。

5か月ぶりにColoradoの開発に戻ったのだが、
中身を全然忘れているので、結構厳しいな…
やっぱ開発は集中してやらんとイカンですな。

2015/04/13(月)RGSSの停止について

VXAceのゲームプレイ中に、このようなエラーが出る場合がある。
「RGSS3(RGSS2) Playerは 動作を停止しました」
rgss_error.png

RGSSをカスタマイズして制作しているもので、よく見かける。

今回、天に届ける迎春花を制作している途中でこの現象が発生した。
再現性は100%ではないが、どうもカスタマイズした処理を
通すと落ちるような挙動を示す。

これの原因は「メモリリーク」である。
簡単に言えば、メモリが正しく解放されていなくて、
Rubyのインスタンスが残ったままになっている状態にある。
ここからは予測になるが、画像(Bitmap系)がdisposeされないまま、
参照がされなくなってしまうと、GCが働いてdisppose前の
領域をGCスレッドがクリアしようとして、メモリ違反的な
ことになっているのではないかと思う。
最初は原因不明だったが、GC.disable = trueにすると
落ちなくなったので、GCが絡んでいると思われる。

やっかいなのは、問題解消方法である。
基本的にはnewされたインスタンスが
正しいタイミングでdisposeされていることを確認するという手法になるが、
どこで発生しているかを特定するのが難しいため、
何度もエラーを起こして特定するか、あるいは
ソースをしらみつぶしに見るしかない。

あとは、newした際に別自動的に管理インスタンスに登録して、
disposeされる前に参照されなくなるような仕組みを
自前で作るという案もあるが、大規模プロジェクトじゃないと
効果がでないと思う。

(旧約)帽子世界でも、同様のエラーで落ちることがあるが、
VX版のサイドビューを導入したときに、たまに落ちていることがあった。
新約ではキャッシュの有無を選択できるようにしているようである。
キャッシュを利用すれば、結果的に落ちないということは、
やはりGCが絡んでいると思われる。

この件については、なかなか検索でヒットしないので、書いてみた。
OK キャンセル 確認 その他